最終更新日: 2021年7月19日
JavaScriptでコメントアウトする方法をサンプルコード付き解説!
この記事では、JavaScriptでコメントアウトする方法を解説しています。コードの中身をわかりやすくしたりするために有効なコメントアウトですが、JavaScriptではどのように書くのでしょうか?サンプルコードも載せていますので参考にしてください!
JavaScriptでコメントアウトする方法
Javascriptでコメントアウトする方法を紹介します!
JavaScriptの1行のコメントアウト
1行のコメントアウトの書き方は、文章の前に//
をつけます。
コメントアウト
//ここはコメントアウトです
JavaScriptの複数行のコメントアウト
複数行のコメントアウトの書き方は、コメントアウトしたい部分を/*
と*/
で囲みます。
コメントアウト
/*
ここは
コメントアウトです
*/
HTMLの中にJavaScriptを書くときのコメントアウト
HTMLの中に<script>要素としてJavaScriptが入っているときも同様の方法でコメントアウトできます。
HTMLの中のJavaScriptのコメントアウト
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, shrink-to-fit=no">
<link rel="stylesheet" href="index.css">
<title>サンプルコード</title>
</head>
<body>
<p>サンプル</p>
<script>
//ここはコメントアウトです。
/*
ここは
コメントアウト
です。
*/
</script>
</body>
</html>
コメントアウトのショートカット
多くのエディターでは、Ctrl+/
もしくは⌘+/
でコメントアウトできます。
このショートカットキーを使用すると、素早くコメントアウトすることができるので、たくさんコメントアウトするときは使用してみることをおすすめします!
