MySQLのバージョンを確認する方法をご紹介!

MySQLのバージョンを確認する方法を紹介します。MySQL接続前と接続後のそれぞれでバージョン情報をすぐに確認する方法の解説です。

コンテンツ [表示]

  1. 1MySQLのバージョンを確認する方法
  2. 1.1MySQLに接続前
  3. 1.2MySQLに接続後

MySQLのバージョンを確認する方法を今回紹介していきます。

MySQLに接続前と接続後で方法が異なりますので、両方のパターンを紹介していきます。

MySQLのバージョンを確認する方法

MySQLに接続前

MySQLに接続前の場合はmysqlコマンドの--versionオプションからバージョン情報を確認しましょう。

mysql --version

mysql --version
mysql  Ver 14.14 Distrib 5.7.25, for Linux (x86_64) using  EditLine wrapper

上記のようにmysql --versionを実行するとバージョン情報を取得できます。上記の場合は5.7.25がバージョンになります。

ちなみにMySQLのバージョンの一覧にはどのようなものがあるかは下記を参考にしましょう。

MySQL バージョン情報 | OSSサポートのOpenStandia™【NRI】
MySQL,オープンソース データベース,オープンソースRDBMS,オープンソース DB,MySQLサポート, MySQL保守,MySQL導入,MySQLダウンロード,MySQLインストール,MySQL基本機能,MySQLライセンス,MySQLバージョン,MySQL事例,MySQLリリースノートに関する特設ページです。

MySQLに接続後

MySQLに既に接続していてSQL実行可能な状態であればバージョンを確認する方法の選択肢はいくつかあります。

一番早くシンプルな方法は下記のSQLを実行する方法です。

select version();

select version();
+-----------+
| version() |
+-----------+
| 5.7.12    |
+-----------+
1 row in set (0.00 sec)

以上です。ぜひ参考にしてみて下さい。

GeekHive採用サイト

関連記事